会社のサイトをSSL化してみようかな、という話
2017年09月24日

世の中は常時SSL化に向かっているようで、アートクリックのサイトもSSL化してみようかなと検討しております。
 そもそも、常時SSLってなに?
 ホームページのすべてのページを暗号化することです。
 常時SSLにするメリットは、ログイン情報や決済情報、Cookieなどへの不正アクセスを防ぐことができるということです。
 そうすることでユーザも安心してサイト内のサービスを利用することができるというわけです。
SEO的にもSSL化する方がよいという傾向はあるようですが、正しく設定しないと検索順位が下がってしまうこともありますので注意が必要です。
ざっとしたSSL設置の流れ
- SSLサーバ証明書の取得
 - サーバに証明書をインストール
 - サイト内のパスの確認
 - サイト移転(301リダイレクト)設定←これが重要
 
なかなか、ややこしいのですが、今月中に時間を見つけてSSL化してみようと思います。
ちなみに、料金的には、年間25,000円程度(SSL取得料)となります。
 (料金はSSL証明書のレベルやサーバによって異なります。)


