京都のデザイン・ホームページ制作会社 デザイン カンパニー アートクリック

京都のデザイン・ホームページ制作会社

アートクリックのブログ

梅シロップづくり

梅酢シロップづくりって、おしゃれ。

2022年06月13日

梅シロップのレシピを母から教えてもらったので仕事終わりにDIY。 青梅(1kg)を一晩水につけて、その後水を切って乾かす 梅のヘタを取り除く 爪楊枝で数カ所刺す ガラス瓶に梅を入れ、氷砂糖1Kgと米酢1.8Lを入れる 一» 続きを読む

ただいま休憩中。

ただいま休憩中。

2021年08月25日

本日のおやつは、どら焼き。 この器たちは、漆作家の「川地遥」さんの作品です。 器が素敵だとおやつ時間も充実します。 以前、川地さんのホームページを弊社で作成させていただいたことをきっかけに、作品を購入させていただきました» 続きを読む

レモネード

自家製レモネードって、おしゃれ。

2020年09月15日

事務所が手狭になってきたため、今いるビルの1階に引っ越しすることになりました。 路面店ということで、せっかくなら事務所として利用するだけのではなく、『グッズ販売』や『カフェ』のようなものもできたらいいなと計画しています。» 続きを読む

アートクリックのオリジナルノート

アートクリックのノートを作ったよ

2020年05月19日

アートクリックのオリジナルノートを作成しました。 特にノベルティとして作成したというわけではなく、普段使いとして「こんなノートがほしい」という視点で作ったノートです。 きっかけは、最近、1日のスケジュールを毎朝洗い出して» 続きを読む

招き猫

招き猫がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

2020年02月9日

弊社に新しい仲間が加わりました。 「招き猫」です。 以前から探していたのですが、古道具屋さんで売られている招き猫を スタッフOさんが見つけてくれました。 早速購入して、事務所の入り口に飾りました。 チョコボールの「キョロ» 続きを読む

スイッチプレートを交換してみた

スイッチプレートを交換してみた

2019年04月14日

事務所のスイッチプレートを事務っぽいプラスチック製から、なんとなくオシャレなアイアン製に公開してみました。 ▼Before ▼after 鉄製の無骨な感じが、ウチの古い建物には相性がいい気がします。

アラジンストーブの芯を変えました

アラジンストーブの芯を変えました

2019年01月10日

長年使用してきたせいか、アラジンストーブの代名詞とも言える「ブルーフレーム」にまったくならず、すすも結構出始めていたので芯を変えました。 芯はAmazonで購入。 1日寝かせて、朝点火! アラジンストーブのブルーフレーム» 続きを読む

ティラノサウルスがやってきた

ティラノサウルスがやって来るヤア!ヤア!ヤア!

2018年10月31日

恐竜好きのOさんのために、HさんとMさんがティラノサウルスのフィギアをプレゼント! 想像以上に喜んでいただけたようでよかったです。 臨場感を出すために観葉植物の近くにおいてます。

ハロウィン仕様

ハロウィン仕様になりました

2018年09月12日

事務所の窓枠にハロウィン仕様でかぼちゃが置かれました。 今日は事務所の置かれている愛すべきキャラクター達を紹介します。 まずは、太陽の日差しを浴びてフラダンスをし続ける、アートクリックのアイドル。 そして、自転車の鍵を守» 続きを読む

黒板ペンキで壁を塗る

黒板ペンキで壁を塗る

2018年08月19日

事務所リノベーションプロジェクト(自称)の一貫で黒板ペンキで壁を塗りました。 Before  ↓ 一度塗り完成  ↓ 2度塗りが完成する頃には夕方に。  ↓ After 1日乾かして完成! 黒ペンキではなく黒板ペンキで塗» 続きを読む

事務所の床を塗り直す

事務所の床を塗り直す

2018年08月6日

事務所の大掃除の流れで、床も久しぶりに塗り直しました。 Before  ↓ After 塗り直す前のジャンクな感じも格好良かったけど、キレイに越したことはないということで。

古いものを大切に使い続ける 〜ソファ編〜

古いものを大切に使い続ける 〜ソファ編〜

2018年07月31日

休憩用のソファーがだいぶ痛んでいたので、座面のシートの貼り替えました。 弊社の近所に、おじいちゃんがこっそりと営業している「椅子の貼り替え屋さん」があるので、スタッフみんなでソファーを担いで持ち込みました。 数日後、キレ» 続きを読む