SEOについて勉強をし直そうと思った理由 アートクリックは、ホームページ制作の会社なのでリスティングやSEO対策については、原則対応していないのですが、つくったサイトはちゃんと上位に表示欲しいと思っています。 最近は「ち» 続きを読む
SEOのお勉強と試してみたこと
2017年12月15日
イメージマップを久しぶりに使って思ったこと
2017年11月24日
一枚の画像に複数のリンクをはる「イメージマップ」を久しぶりに使いました。 最近この手のコーディングをする機会がなかったのですが、久しぶりに使ってみるといろいろ大変。 (イメージマップについて詳しくはこちらをご参照下さい。» 続きを読む
紙コースターを作成しました
2017年11月21日
先日、Barのコースターを作成したため、合わせて自社のコースターをつくってみました。 市販の黒色の紙コースターに箔押しでロゴをプリントしています。 箔は、つや消しのシルバーを使いました。 箔押しは、一度版をつくっておくと» 続きを読む
iPhoneXを購入して行ったこと
2017年11月15日
iPhoneXを購入したので、届いてからまず行ったことを覚え書きとしてまとめます。 iPhone7のバックアップ LINEのアカウント引き継ぎ設定 iPhoneXをバックアップから復元 iPhone7のバックアップ iT» 続きを読む
サイトを常時SSL化してみました
2017年11月13日
Googleさんが「SSL化しろよ!」ていうので、弊社サイトも常時SSLにしてみました。 SSL化した後に行ったことを覚え書きとしてメモします。 .htaccessでリダイレクト設定 アナリティクスとSearchCons» 続きを読む
イベントの設営に行ってきました
2017年11月10日
某イベントで200インチのスクリーンを設置し、プロジェクターで映像を流してきました。 プロジェクターはPanasonicのPT-EZ580を用意して、さらに超短焦点レンズをつけました。 PT-EZ580は、5400ルーメ» 続きを読む
ブログにタグを追加してみました
2017年11月8日
SEOの観点からみると、直帰率を下げるということは重要です。 ブログがランディングページだった場合、それに関連したページをユーザーに見つけやすくすることでページ巡回する可能性が高くなり直帰率を下げることにつながります。 » 続きを読む
Gmailへの送信が迷惑メール(スパム)にされてしまう問題
2017年11月7日
弊社ドメイン(artclick.jp)から送信したメールが、Gmailへ送信すると迷惑メール(スパム)扱いにされてしまう現象が起こっておりました。 どうやらSPFの設定が問題だったようで、サーバでSPFを有効にすることで» 続きを読む
学生時代に使っていた手帳
2017年11月6日
普段仕事ではMacbookを使っているので、打ち合わせのメモや予定管理は全てMacに保存するようにしています。 例えば、スケジュールはiCal。打ち合わせのメモはEvernoteというように、ほとんどデジタル管理していま» 続きを読む
だだ今、電話とメールが 使えません。
2017年10月19日
本日、社内ネットワークが不通となり、メールおよび電話が使えない状況です。 復旧まで、お急ぎの方は下記までご連絡下さい。 ご迷惑お掛けしますが、どうぞよろしくお願いしいたします。 連絡先 070-6546-1649
「TypePad 絵文字 for TinyMCE」の絵文字パレットがうまく表示されない問題
2017年10月18日
Wordpressで絵文字を使うために入れていたプラグイン「TypePad 絵文字 for TinyMCE」の絵文字パレットがうまく表示されないという問題が発生していました。 Wordpressのバージョンによって問題の» 続きを読む