コーディングでセンター寄せにする際、 通常は下記のように、marginの左右をautoに設定するわけです。 でも、残念なことにInternet Explorerではうまくいきません。 margin-left: auto;» 続きを読む
Internet Explorerのセンター寄せ問題
2013年08月14日
さわり企画さん「呑みぐるみ」
2013年07月15日
アートクリックの新しい試み「おでかけプロジェクト」第一弾として、岡崎がレポート致します。 「おでかけプロジェクト」の詳細については後日改めてということで・・・簡単に言えば、スタッフが体験したい!と思うものごとに関して一ヶ» 続きを読む
アートクリックのSEOについて考える
2013年06月20日
久しぶりに自社のSEO調査。 「京都 デザイン事務所」・・・1ページ目の10件目 ※1ページ目ギリギリ〜。 前回は8件目に上がっていたので2つダウン。 このくらいの変動は気にすることないでしょう。 「京都 デザイン» 続きを読む
商品撮影をしてきました
2013年06月12日
先日、Mew’z cafeさんに商品撮影に行って来ました! なかなかおいしそうに撮れたんではないでしょうか。 カメラはNikonのD90を使ってます。 新しいカメラと広角レンズが欲しいです。
アートクリックのサイトのSEOについて考える
2013年05月12日
2013年1月7日にサイトのデザインをリニューアルしてから「京都 デザイン事務所」で、1ページ目に表示されるようになった。(今日時点では8件目に上がってきている。) とはいうものの、1日の訪問者数は30名程度なんですけど» 続きを読む
ホームページをつくる事について考える
2013年05月6日
これまで新規での立ち上げやリニューアルやキャンペーンサイトなど いろいろなホームページの制作に携わってきました。 その中で、本当に成果のでたサイトは正直半分くらいかもしれません。 ホームページ作りの一番のポイントは、 ク» 続きを読む
FTP Client Pro
2013年05月3日
FTP Client Pro iPhoneアプリを久しぶりに購入しました。 iPhoneからFTP接続できるアプリです。 外出中どうしてもHPを修正したい!みたいな時に役立ちそうです。 おすすめ度 ★★☆
siteSucker
2013年04月3日
サイトのデータ(ディレクトリのデータ)をまるごとダウンロードできるアプリです。 コーディングの仕事などで、ディレクトリ基準などが明確でない時などで 現行サイトを参照する場合などに役立ちます。 siteSucker オスス» 続きを読む
Evernote
2013年03月30日
Evernoteをプレミアム会員になってみました。 会社ではスタップの日報や議事録として利用しています。 テキストベースでスタッフとブレストする時にも使えそうだと思っています。
TimeMachineEditor
2013年02月28日
serverのバックアップはMacのTimeMachineを利用していますが デフォルトだと1時間おきのバックアップなので バックアップ中はMacの挙動が遅くなりやや問題もありましたので TimeMachineEdito» 続きを読む
a roomのサイトをリニューアル
2013年02月16日
a roomのサイトをリニューアルしました。 WordPressを利用して、ほぼ全ページCMS化しています。 a room