デザイン・ホームページ・印刷のことならアートクリック

京都のデザイン・ホームページ制作会社

アートクリックのコラム

TOP > コラム > ホームページ制作の打ち合わせ:成功させるための質問リストとポイント

ホームページ制作の打ち合わせ:成功させるための質問リストとポイント

2024年09月3日

ホームページ制作の打ち合わせ:成功させるための質問リストとポイント

ホームページを制作会社に依頼する際、打ち合わせは重要なプロセスです。しかし、「何を聞けば良いか分からない」「何を伝えれば良いか分からない」と感じる方も多いのではないでしょうか?本記事では、ホームページ制作の打ち合わせで必ず確認すべき質問リストと、成功させるためのポイントを紹介します。制作会社との打ち合わせをスムーズに進め、理想のホームページを実現しましょう。

ホームページ制作の打ち合わせで聞くべき質問リスト

ホームページ制作の打ち合わせでは、漠然としたイメージだけでなく、具体的な質問を準備しておくことが重要です。制作会社にしっかりと要望を伝え、期待通りのホームページを実現するためには、事前に質問リストを作成しておきましょう。以下に、ホームページ制作の打ち合わせで聞くべき質問リストを紹介します。

制作会社について

  • ホームページ制作の経験はどのくらいですか?
  • どのような業種のお客様のホームページ制作実績がありますか?
  • 制作実績を見せてもらえますか?
  • どのようなツールや技術を使用していますか?
  • 制作チームはどのような構成ですか?
  • 制作後のサポート体制はどのようになっていますか?

制作内容について

  • ホームページの目的は何ですか?
  • ターゲットユーザーは誰ですか?
  • ホームページで実現したいことは何ですか?
  • 参考にしたいホームページはありますか?
  • 制作期間はどのくらいですか?
  • 制作費用はどのくらいですか?
  • 費用に含まれるものは何ですか?
  • 制作後の運用・保守はどのように行いますか?

その他

  • 制作の進捗状況はどのように報告されますか?
  • 修正は何度まで可能ですか?
  • ホームページが完成した後、どのように運用していくか教えてください。
  • 制作以外のサービスはありますか?

これらの質問を参考に、制作会社との打ち合わせに臨みましょう。事前にしっかりと準備することで、よりスムーズで具体的な打ち合わせを進めることができます。疑問点は遠慮なく質問し、納得のいくまで話し合うようにしましょう。

ヒアリングとヒヤリング、どっちが正しい?

ホームページ制作の打ち合わせでは、よく「ヒアリング」という言葉が使われますが、これは「聞き取り」を意味する言葉です。ただし、時折「ヒヤリング」と誤って使われることがあります。しかし、「ヒヤリング」は本来「冷やす」という意味であり、ビジネスシーンで使用すると誤解を招く可能性があります。

「ヒアリング」は、英語の「hearing」に由来し、クライアントの要望やイメージをしっかりと聞き取るために用いられます。打ち合わせ時には、正しい言葉遣いを心がけ、スムーズなコミュニケーションを図ることが大切です。

ホームページ制作の打ち合わせシート:作成のポイント

ホームページ制作の打ち合わせでは、クライアントと制作会社双方にとってスムーズな情報共有が重要になります。そこで役立つのが、打ち合わせシートです。打ち合わせシートとは、事前にクライアントが自身の要望やイメージをまとめたシートのこと。制作会社側もクライアントの要望を正確に把握し、制作の方向性を定めるために役立ちます。具体的な作成ポイントを見ていきましょう。

打ち合わせシートを作成する際は、以下の4つのポイントを意識することが大切です。

1. 目的を明確にする

まず、ホームページ制作の目的を明確にしましょう。企業の認知度向上や売上増加、顧客とのコミュニケーション強化など、具体的な目標を定めることで、制作の方向性が決まりやすくなります。目的を明確にすることで、打ち合わせの内容もより具体的になり、制作会社との認識のずれを防ぐことができます。

2. ターゲットを明確にする

ホームページのターゲットとなる顧客層を明確にすることも重要です。ターゲット層によって、デザインや情報設計、コンテンツの内容が変わってきます。例えば、若い層をターゲットにする場合は、スタイリッシュで情報量の少ないデザインが効果的です。一方、年配層をターゲットにする場合は、見やすく、情報量の多いデザインが好ましいでしょう。

3. 具体的な要望をまとめる

ホームページに盛り込みたい機能やデザイン、コンテンツなどを具体的に書き出しましょう。イメージ画像や参考サイトがあれば、積極的に提示することで、制作会社はクライアントの要望をより深く理解することができます。具体的な要望をまとめることで、後々の修正やトラブルを減らすことができます。

4. 想定される質問を準備する

打ち合わせでは、制作会社から様々な質問が投げかけられます。事前に想定される質問を準備しておくことで、スムーズな回答が可能になります。質問に答えられるように、必要な情報を事前に整理しておきましょう。例えば、ホームページの予算、納期、更新頻度、アクセス解析ツールなどの情報は、事前に準備しておくと便利です。

打ち合わせシート作成は、ホームページ制作を成功させるための重要なステップです。これらのポイントを参考に、しっかりと準備を行い、制作会社との打ち合わせに臨みましょう。

デザインヒアリングシートの項目例

ホームページ制作の打ち合わせシート作成のポイントは理解できたでしょうか?次は、実際にどのような項目を盛り込むべきか、具体的な項目例を紹介していきます。

デザインヒアリングシートは、クライアントのホームページに対するイメージや要望を具体的に伝えるためのツールです。制作会社がクライアントの意図を正確に理解し、デザインの方向性を決定するために役立ちます。具体的な項目例は以下の通りです。

1. 企業情報

まずは、企業の基本情報を明確にしましょう。企業名、事業内容、設立年月日、従業員数、会社の規模感や歴史、企業理念などを記述することで、制作会社はクライアントの企業理解を深めることができます。

2. ホームページの目的

ホームページ制作の目的

を具体的に記述します。例えば、企業の認知度向上、商品・サービスの販売促進、顧客とのコミュニケーション強化など、具体的な目標を定めましょう。目的を明確にすることで、制作会社はクライアントの意図に沿ったデザインを提案することができます。

3. ターゲット顧客

ホームページのターゲットとなる顧客層を明確に記述します。年齢層、性別、職業、趣味、関心事、購買行動など、ターゲット顧客の特徴を具体的に記述することで、制作会社はターゲット層に響くデザインを提案することができます。

4. 競合サイト

自社の競合となるホームページをいくつか挙げ、それぞれのサイトの良い点、悪い点などを記述します。競合サイトを参考に、自社のホームページにどのようなデザインや機能を取り入れるか、具体的なイメージを伝えることができます。

5. イメージ画像

ホームページのデザインイメージを具体的に伝えるために、イメージ画像を複数枚用意しましょう。参考となるホームページのスクリーンショットや、デザイン雑誌の切り抜きなどを活用することで、制作会社はクライアントの希望するデザインをより明確に理解することができます。

6. 伝えたい情報

ホームページで伝えたい情報を具体的に記述します。企業理念、商品・サービスの特徴、顧客へのメッセージなど、ホームページで訴求したいポイントを明確にしましょう。制作会社は、これらの情報を元に、効果的なコンテンツ設計を行うことができます。

7. ホームページの構成

ホームページの構成を具体的に記述します。トップページ、商品・サービス紹介ページ、会社案内ページなど、各ページの役割と内容を明確にしましょう。制作会社は、クライアントの希望する構成に基づいて、ホームページの設計図を作成することができます。

8. 必要な機能

ホームページに実装したい機能を具体的に記述します。問い合わせフォーム、会員登録機能、ブログ機能、オンラインショップ機能など、必要な機能を明確にすることで、制作会社は適切なシステム開発を行うことができます。

9. デザインに関する要望

色のイメージ、フォントの種類、写真のテイストなど、デザインに関する要望を具体的に記述します。制作会社は、クライアントの要望を参考に、ホームページのデザインを作成することができます。

10. その他の要望

上記以外にも、ホームページに関する要望があれば、具体的に記述します。例えば、ホームページの更新頻度、アクセス解析ツールとの連携、セキュリティ対策など、制作会社に伝えたい要望があれば、遠慮なく書き込みましょう。

デザインヒアリングシートは、ホームページ制作を成功させるために欠かせないツールです。これらの項目を参考に、しっかりと準備を行い、制作会社との打ち合わせに臨みましょう。

Web制作会社に聞くべき質問

デザインヒアリングシートの作成ポイントや項目例を理解したところで、次は実際にWeb制作会社にどのような質問をすべきか見ていきましょう。事前に質問を準備しておくことで、打ち合わせをスムーズに進め、より良いホームページ制作を実現できます。

Web制作会社に聞くべき質問は、大きく分けて以下の3つに分類できます。

1. 会社に関する質問

制作会社の規模や実績、得意な業種、制作体制、費用体系など、会社に関する情報を収集し、信頼できるパートナーかどうかを見極めるための質問です。

  • 会社の規模はどのくらいですか?
  • 制作実績はどのようなものがありますか?
  • どのような業種のホームページ制作を得意としていますか?
  • 制作チームはどのような構成ですか?
  • 制作費用はどのように算定されますか?
  • 過去の制作事例を見せていただけますか?
  • ホームページ制作にかかる期間はどのくらいですか?
  • 納品後のサポート体制はどのようになっていますか?

2. 制作プロセスに関する質問

制作プロセス、コミュニケーション方法、進捗管理、修正対応など、制作過程に関する質問は、スムーズな制作進行と品質確保に役立ちます。

  • 制作プロセスはどのようになっていますか?
  • 打ち合わせはどのくらいの頻度で行われますか?
  • どのように進捗状況を報告してもらえますか?
  • デザインの修正は何度まで可能ですか?
  • 修正対応にかかる時間はどのくらいですか?
  • 制作中に発生する費用は別途発生しますか?
  • ホームページの公開後の運用サポートはありますか?

3. 技術に関する質問

制作技術、SEO対策、セキュリティ対策、アクセス解析など、技術面に関する質問は、ホームページの機能性や安全性、効果測定に関する疑問を解消するのに役立ちます。

  • どのようなCMSを使用していますか?
  • SEO対策はどのように行いますか?
  • セキュリティ対策はどのようになっていますか?
  • アクセス解析ツールは利用できますか?
  • レスポンシブデザインに対応していますか?
  • スマートフォンサイトの制作も対応していますか?
  • 多言語対応は可能ですか?

上記の質問を参考に、自身のニーズに合った質問を準備することで、制作会社との打ち合わせをより有意義なものにすることができます。

打ち合わせで役立つヒント:成功するホームページ制作のために

Web制作会社に質問することは大切ですが、それ以外にも打ち合わせを成功させるためのヒントがあります。これらのヒントを参考に、制作会社とのコミュニケーションを円滑に進め、理想のホームページを実現しましょう。

1. 事前にホームページの目的を明確にする

ホームページ制作の目的を明確にしましょう。集客、販売促進、情報発信など、目的によって制作内容は大きく変わります。目的を明確にすることで、制作会社との意思疎通がスムーズになり、より効果的なホームページ制作が期待できます。

2. ターゲットとする顧客を明確にする

ホームページを訪れるターゲット層を明確にしましょう。年齢、性別、職業、興味関心など、ターゲットとなる顧客像を具体的に把握することで、デザインやコンテンツ、情報設計などがより効果的になります。

3. 具体的なイメージを伝える

どのようなホームページにしたいのか、具体的なイメージを伝えましょう。参考となるホームページのURLやデザインの画像などを共有することで、制作会社はあなたの意図をより深く理解し、それに沿った提案をすることができます。

4. 疑問点は遠慮なく質問する

打ち合わせでは疑問点を遠慮なく質問しましょう。制作プロセスや費用、技術的なことなど、不安な点は解消してから制作を進めることが大切です。

5. 積極的に意見交換をする

制作会社との意見交換を積極的に行いましょう。単に要望を伝えるだけでなく、制作会社からの提案に対して自分の考えを伝え、共に良いホームページを作り上げていく姿勢が大切です。

6. 納期や予算、修正範囲などを明確にする

制作期間、予算、修正範囲などを事前に明確にすることで、双方にとって納得のいく制作を進めることができます。不明な点があれば、その場で確認し、しっかりと契約書を作成しましょう。

これらのヒントを参考に、準備万端で打ち合わせに臨みましょう。そして、制作会社との良好な関係を築き、理想のホームページを完成させましょう。

まとめ

ホームページ制作の打ち合わせは、成功への第一歩です。事前にしっかりと準備し、制作会社との円滑なコミュニケーションを図ることで、理想のホームページを実現することができます。打ち合わせで重要な質問を投げかけ、疑問点を解消し、制作プロセスをスムーズに進めましょう。

ホームページ制作やデザインに関するご相談は、ぜひアートクリックまでお気軽にお問い合わせください。お客様のご要望に合わせた最適なホームページをご提案いたします。

タグ

Contact

こんなものがつくりたい!
こんなことってできるかな?
アートクリックが、イメージを形にする
お手伝いをさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。